商品紹介

株式会社リウボウ商事オリジナル商品をご紹介

  • KUMICA(クミカ)
クミカ 首里城 正殿唐玻豊
クミカ 首里城 正殿唐玻豊
首里城では唐玻豊と言いますが、本来の建築用語では「唐破風」と言うようです。琉球では、唐破風の「破れる」という字が縁起が悪いので、縁起のいい「玻」という字を当て字として使い、唐玻豊としたことが、琉球王国の正史の一つである『球陽』に記録されています。 「唐玻豊(からはふ)」では、正月の儀式や中国皇帝への親書を送る時などに、国王が椅子に座り御庭に並ぶ諸官とともに儀式を執り行った重要な場所です。 (首里城公園管理センター ホームページより抜粋)
  • KUMICA(クミカ)
クミカ 首里城 正殿ライトアップ
クミカ 首里城 正殿ライトアップ
幻想的な首里城のライトアップ。 日没とともにライトアップされる夜の首里城。昼間、青空に映える朱色の城が、夜の幻想的な雰囲気の中で浮かび上がります。 (首里城公園管理センター ホームページより抜粋)
  • KUMICA(クミカ)
クミカ 首里城 琉球王朝絵巻行列
クミカ 首里城 琉球王朝絵巻行列
「古式行列」は琉球国王の行幸の一つ、正月三日「初行幸」と呼ばれる「三ヶ寺参詣行幸」の行列を再現したものです。琉球王国時代、国王が国家の安寧と五穀豊穣を祈願するため、首里城下にある三つのお寺を参詣した様子が華やかに再現されます。 (首里城公園管理センター ホームページより抜粋)
  • KUMICA(クミカ)
クミカ 首里城 守礼門
クミカ 首里城 守礼門
「守礼(しゅれい)」とは「礼節を守る」という意味で、門に掲げられている扁額(へんがく)には「守礼之邦(しゅれいのくに)」と書かれています。「琉球は礼節を重んずる国である」という意味です。首里城は石垣と城門の多い城であるが、中でもデザイン上バランスがとれ、エレガントな雰囲気のある代表的な門がこの「守礼門」です。 守礼門は古くは「首里門(しゅりもん)」ともいわれたが、庶民は愛称として「上の綾門(いいのあやじょう)」と呼ばれました。「上の方にある美しい門」という意味です。 (首里城公園管理センター ホームページより抜粋)
  • KUMICA(クミカ)
クミカ 首里城 公園ライトアップ
クミカ 首里城 公園ライトアップ
幻想的な首里城のライトアップ。 日没とともにライトアップされる夜の首里城。昼間、青空に映える朱色の城が、夜の幻想的な雰囲気の中で浮かび上がります。 (首里城公園管理センター ホームページより抜粋)
  • KUMICA(クミカ)
クミカ 首里城 正殿
クミカ 首里城 正殿
正殿は言うまでもなく首里城で最も中心的な建物です。 正殿の建築は、中国の宮廷建築と日本の建築様式を基本にしながら琉球独特の意匠(いしょう)にまとめられています。 木造の三階建で、一階は「下庫理(しちゃぐい)」と呼ばれ、主に国王自ら政治や儀式を執り行う場、二階は「大庫理(うふぐい)」と呼ばれ、国王と親族・女官らが儀式を行う場でした。三階は通気を目的とした屋根裏部屋になっています。 1992(平成4)年に復元した建物は18世紀初めに再建され、沖縄戦で焼失するまで残っていた正殿をモデルに建てられたものでした。 (首里城公園管理センター ホームページより抜粋)  
  • 沖縄土産
福砂屋沖縄限定 カステラ
福砂屋沖縄限定 カステラ
石垣島の美味しいお砂糖を加えた優しい味わいの沖縄限定カステラです。
  • 沖縄土産
べのフィナンシェ
べのフィナンシェ
沖縄県産紅芋使用。紅芋の風味がほんのり甘くしっとりとした食感のフィナンシェです。
  • 沖縄土産
沖縄島唐辛子せんべい
沖縄島唐辛子せんべい
希少な島とうがらしをふんだんに使用した後からピリッとくる旨辛のせんべいです。
  • 沖縄土産
さーたーあんだぎー
さーたーあんだぎー
外はサクサク。中はしっとりの食感が特徴的。小玉なので食べやすさもGOOD!
  • 沖縄土産
琉風 旨辛七味とうがらし
琉風 旨辛七味とうがらし
沖縄県産島唐辛子使用。ゴマと山椒の風味、刺激的な辛さが際立つ七味とうがらしです。
  • 沖縄土産
琉風 コーレーグース
琉風 コーレーグース
通常のコーレーグース約5倍の島唐辛子が入っており超旨辛!料理の隠し味にも最適です。